皮皮のブログ

Twitterで呟きづらいことなど

2/6

普通に損した

f:id:lno42:20240206223832p:image

昨日PTSで住友電工を買ったのがよくなかった

思ったよりも上がらなかったし、低いところで売っちゃった。

株価が上がりそうだからと言って前日に買うのはやめよう。よっぽど自信があるとき以外は

 

このままなんとなくで買い続けていたら損し続けそうなので、一旦株への取り組み方を見直します

2/5

三菱自動車日産自動車、その他ネクソン含むS株をいくつか売った。

三菱自動車日産自動車はそれぞれ2000円ずつくらい得できる&値動きが遅くて利益が出るのが遅そう という理由から。割安だとは思っているけど

他にも色々売買した結果、8492円の得となった

f:id:lno42:20240206005925j:image

初めてS株以外のものを売った感想→思っていたよりも損益額が大きくなって怖い

 

あと住友電気工業の株をPTSで買ってみた。

f:id:lno42:20240206010215p:image

2300は行くでしょと思ったので。万が一下がったりしたら泣きます。

こういうことやらない方がいいのかなー。少なくとも初心者のうちは

とりあえず明日の朝はこれをじっくり見る必要がある

 

他にもいくつか買った。それらは今日下がったから明日上がるでしょというノリで買ってしまった。上がればいいんだけど…

これも良くない

 

今日ミスったことといえば、はてなの株が鋭くちょっと上がった(直後に下がった)ときに飛びついて高値でつかまされて損したこと。株価伸びたては危険なのかも

f:id:lno42:20240206010637p:image

この画像の779のところのやつ。

はてなは日足で見ると高い位置に今いるから、今後下がりそうだと思ったので売った。これ自体は良い判断だと思う

 

取引時間中もそうじゃないときも、株について色々調べたりしていると時間がかかってダメだと気づいた。

とりあえずxの株アカでフォローしている人はリストに分けて、取引時間中に見たい人をまとめた。

あと利益を出せる可能性を感じることに決算短信をいち早く見て取引することがある。取引時間中に発表する企業も多少いるみたいだから。これが実際にうまく行くのかはわからないし、確率は高くないと思っているけど、一度試す価値はある気がする。

2/4

割安株は小資金の人に向いていない的なことをたまに聞く。

割安株は値動きがゆるいから短期向けじゃないんだと思う。短期で稼げないからいつまでたっても資金のスケールが大きくならず、それならバイトした方がいい的な感じになるのかもしれない。

 

ということでどっちかというと成長株に投資をする方が良いのかもしれない

成長株とは過去何年かにわたって増収増益していて今後も増収増益が見込めるような銘柄のことを言う。

そんな簡単に未来のことがわかるのか?と思ったけどスクリーニングしてふるいにかけたうえで四季報と決算単身を見て、よさげに感じた銘柄を2つ残した。

 

1つ目 5139 オープンワーク 

2022年12月に上場。毎年増益している。でも2023年12月期の1~3Qについてはともに横ばい

経常利益進捗率が92.3%で業績予想を上回る気がする

書いてて思ったけど次の決算発表のときにあまり伸びない気がしてきた。当期のQ1~Q3の利益よりも小さい値が出てきそうだから。

いや、前年度の値に比べたら相当大きい値になるから株価は上がるのかな?

どういう情報が出たときに株価が上がるのかをもっと勉強する必要があるな。これに関してはxでも学べそうだ。

決算発表は2/13 (15:30予定)

決算発表をまたぐのはちょっと博打なのかな...

 

2つ目 4174 アピリッツ

ここ何年か増益していて、今期も1~3Qにかけて増益しているから本決算でも増益するんじゃないかという安直な発想から注目し始めた

Webソリューション事業(なにこれ)とオンラインゲーム事業の2本柱に加えてデジタル人材育成派遣事業というのをやっているらしい。カタカナが多くてなんとなく将来性を感じちゃうのは僕だけですか

株価指標とか財務状況とかを見ても悪くない感じ

あとなんか今年の1/19にS高を記録している。アマゾンウェブサービスが東京と大阪のクラウドインフラに2兆以上投資するとか言ったのが関係している。アピリッツはアマゾンウェブサービスを活用してシステム開発をしているらしくなんかしらの関係があるんだろう。この結果株価が以前よりちょっと高くなった

決算発表は3/15 まだ割とある。

 

そういえば三菱自動車日産自動車は完全に割安株だった

日産は決算跨ぐつもり

三菱自動車は...そのうち上がるでしょ

 

急騰したネクソンの株(S株)は明日の朝9時の売り注文でいいかな。1:30には下がっている気がする。板を見た感じだとまだ上がりそうだけど、わからない。中国にアラド戦記のゲームが認可されるだけで2日間上がり続けるとは思えないんだけど

 

あと、ファンダメンタル投資の教科書は3章まで読み終わった。特にやることもないんだからさっさと読めという感じだけど。

個人投資家とプロ投資家の持つ情報にはタイムラグがあるから、perとかを信じてはいけない場合があるらしい。この本は順張りをおすすめしていると思う。まだ途中だけど。

四季報決算短信の見方が若干わかるようになったというだけで読んだ価値があったとすでに言える。

本とネット どっちで知識をつけるか

当然だけどそれぞれ良いところがある

 

本で知識をつけるメリットは、とりあえず読めば学ぶ対象について全体的に知識をつけられる(本にもよるけど)ことだと思う。ネットではワードを検索しないといけないんだけど、そもそもそのワードを知らなかったら調べられないから、知識が欠けがち

 

ネットはすぐに調べられて値段もかからない

2/2

f:id:lno42:20240202220728p:image

初めて100株単位で買った

日産を買った理由は業績が伸びている(復活している)から。決算発表が2/8で、そこまで待ちたいと思う。(損切りが大事らしいが、やるとしたらどのくらいで切ればいいのか?なんとなく4000円以上の損失を出したくないから、540円より下に行ったらうろうかな…)

日産の業績

f:id:lno42:20240202221117p:image

一時期の赤字の絶対値が今の利益の絶対値と比較しても地味に大きいことから、まだまだ利益の伸び代があるのではないかと思った。(ナイーブな発想だとは思っている)

 

三菱自動車は昨日出た悪材料で下がったところを買った。元々割安だと思っていたところでさらに下がったから買った感じ。

予想per 5倍未満でpbr 0.73倍は割安だと思ったんだけど、どうなんだろう。安直すぎ?ROEは高いし… 予想値でだいたい15%

f:id:lno42:20240203233523p:image

 

三菱自動車を売るときは、いわゆる順張りで売ろうと思う。(もしくは損切りか…?)

 

ーーーーー

デイトレをやるべきなのではないかと思った。なぜなら、他のやつだとしばらくの間は資金が少ないままな気がするから。

f:id:lno42:20240202222027p:image

ちょっと気になる本。他に良さげな本があるかまだ探してないけど

 

2/1

昨日は前に申し込んでいた大学の無料で受けられる英語の授業的なのに参加した。6時間やって結構勉強になった。

ーーーーー

https://youtu.be/fwqzoaDqP3Q?si=DeEuRguvFuincmiO

スイングトレードは順張りが基本らしい

逆張りデイトレード(5分足とか15分足)では有効になることがあるとかなんとか

 

https://youtu.be/emF5RBxwfhM?si=4LMgkFWr85GeL9Ht

スイングトレードには

ファンダメンタルズ投資

テクニカル投資

材料株・テーマ株投資

モメンタム投資

イベント投資

がある。ファンダメンタルズ投資とテクニカル投資を組み合わせることにより精度を上がられる

 

銘柄を探す際にはファンダで探した良いやつをとにかくリストに入れておいて、良いタイミングが来たら買うのが良いと思った。チャートから探すと業績とかいちいた調べるのに時間がかかるから

 

 

初心者のスイングの銘柄選びはテーマ株か大型株(日経225に含まれる)が良いとYouTubeで見た

テーマ株

半導体、DX、医療、水素、自動運転などは値動きが大きくうまくいけば利益も大きくなるから

大型株(こっちが良さそう)

値動きが安定、暴落しても戻りやすい、日経と連動しやすく管理が楽 という理由から

 

銘柄探しは、

四季報、ニュース、スクリーニング、雑誌、有料銘柄配信(おすすめしない)などからできる

ニュース記事からがおすすめらしい

 

ある銘柄を買うなら、最低300株分の資金は欲しいらしい。分割して買う選択肢がないと不利だから

 

うねり取りとか言うらしい

 

ーーーーー

YouTubeで株の本について解説しているやつがあるけど、ああいうのを見たときは大事そうなところをブログにメモしていきたい

1/31

昨日お風呂の中でs株でお金を少し増やす方法を考えていた

何も知らない初心者が考えたことだから根本的なところからおかしい可能性が高いが

 

成長株・割安株に投資するしかないと考えた

1日に何株かずつ買うのを何日か(イメージとしては3日〜数週間)続けるのがいいと思う。積立投資について勉強したときに1日に決まった額だけ買う的なのを見て、リスクが減らせて良いと思ったから、それを真似するかもしれない

 

特になんかしらで株価が下がったやつを買えばいいと思った。これについてはs株は取引できる時間が固定だから、1日における値段のブレを考慮すると、株価が下がった後に一気に株価が上がるのではなく、日にちをかけて株価が回復していくパターンが必要

 

こんな感じの考えで買ってみたのが

9270 バリュエンスHD

3659 ネクソン

8919 カチタス

6619 WSCOPE

種類が多いと集中できないと予想して4つ。今後状況を見つつ買い増しor売却(少しずつか一気にか)するつもり

 

 

あとサンバイオとミニストップは売った